チュッちゃんとモカちゃん
オレオ君とアポロちゃん
こんばんは!
CS.フェリーノの小田です
いつも通りピンポン鳴らして
オレオ君
アポロちゃ~ん
と、お部屋にはいると
おっ!
誰か来たぞ~ってな感じで
猫ドアから 可愛い二つの目が
変わりばんこに覗いてる

ごはんの用意をしていると
アポロちゃんは出てきて
”あぁ いつもの御飯のオバサンね”って感じで
かばんをチェックしたり ごはんの前を行ったり来たり(笑)。
なので、一番にごはんの用意をします。
ごはんヨ~と声をかけると

オレオ君の白い容器から
カリカリ食べます。
あれっ?
ごはんの置き場所をまちがえたかな?と思って確認すると
『アポロは オレオのごはんをいつも
横取りしているので(笑) いつも通りに過ごしているようで
安心しました。』と飼い主さん
アポロちゃん そうなんだ~・・・(笑)
オレオ君も今日はちょっと出てきて姿を見せてくれましたが
『あっ オレオ君おはよう!』と声をかけると
すっとコタツの中へ・・・写真もお尻だけ写っていま~す(笑)

2匹とも 元気です。
私がいる時は
御飯を食べて終わったら

アポちゃんは ベッドの下
オレオ君はコタツの中と
それぞれ さっと定位置に戻ります・・・が、
猫ちゃんのおもちゃやクッションなどが
毎日 あちらこちらに移動していたり
コタツの天板が斜めになっていたりするので
きっと 二匹で楽しく遊んでいるのでしょうね。
オレオ君もアポちゃんもとっても良い仔で
4日間、お留守番を頑張りました。
CS.フェリーノの小田です
いつも通りピンポン鳴らして
オレオ君
アポロちゃ~ん
と、お部屋にはいると
おっ!
誰か来たぞ~ってな感じで
猫ドアから 可愛い二つの目が
変わりばんこに覗いてる

ごはんの用意をしていると
アポロちゃんは出てきて
”あぁ いつもの御飯のオバサンね”って感じで
かばんをチェックしたり ごはんの前を行ったり来たり(笑)。
なので、一番にごはんの用意をします。
ごはんヨ~と声をかけると

オレオ君の白い容器から
カリカリ食べます。
あれっ?
ごはんの置き場所をまちがえたかな?と思って確認すると
『アポロは オレオのごはんをいつも
横取りしているので(笑) いつも通りに過ごしているようで
安心しました。』と飼い主さん
アポロちゃん そうなんだ~・・・(笑)
オレオ君も今日はちょっと出てきて姿を見せてくれましたが
『あっ オレオ君おはよう!』と声をかけると
すっとコタツの中へ・・・写真もお尻だけ写っていま~す(笑)

2匹とも 元気です。
私がいる時は
御飯を食べて終わったら

アポちゃんは ベッドの下
オレオ君はコタツの中と
それぞれ さっと定位置に戻ります・・・が、
猫ちゃんのおもちゃやクッションなどが
毎日 あちらこちらに移動していたり
コタツの天板が斜めになっていたりするので
きっと 二匹で楽しく遊んでいるのでしょうね。
オレオ君もアポちゃんもとっても良い仔で
4日間、お留守番を頑張りました。
ウサギのチロル君
ネザーランドドワーフのチロル君 7歳
人間でいえばおじいちゃんだそうです。
かなりの高齢と聞きました。
動物さんは かなりのおじいちゃんでも
遜色ありません。
ウサギさんは初めてです。

からっぽになっている容器にごはんを入れる時
早く早くと食べ急いでいるチロル君のほほに当たります。
ふわふわっとして気持ちいい~~。
撫でてみたいな~という気持ちもありますが
ウサギさんはストレスに弱いとも
骨が脆いので勝手に触ってはいけないとも授業で習いました。
留守中の大切な家族のお世話を頼まれているので
何かあっては大変です。

チロル君のもごもご動かす口元も
小さな手も可愛いなぁ~~と
見ていたら
『 用が済んだら ちゃっちゃと帰んな。』
なんだか そんな風に言われた気がしました~(笑)。
ウサギさんは 可愛いです。
ありがとうございました。
人間でいえばおじいちゃんだそうです。
かなりの高齢と聞きました。
動物さんは かなりのおじいちゃんでも
遜色ありません。
ウサギさんは初めてです。

からっぽになっている容器にごはんを入れる時
早く早くと食べ急いでいるチロル君のほほに当たります。
ふわふわっとして気持ちいい~~。
撫でてみたいな~という気持ちもありますが
ウサギさんはストレスに弱いとも
骨が脆いので勝手に触ってはいけないとも授業で習いました。
留守中の大切な家族のお世話を頼まれているので
何かあっては大変です。

チロル君のもごもご動かす口元も
小さな手も可愛いなぁ~~と
見ていたら
『 用が済んだら ちゃっちゃと帰んな。』
なんだか そんな風に言われた気がしました~(笑)。
ウサギさんは 可愛いです。
ありがとうございました。